ガジェット ロードバイク 雑記

【ガジェット】最近見つけた良さげなアイテム4選【コード駆逐】

ロードバイクのコードはDi2によって駆逐に成功したが、

日常のコードは類はそのままにしていた。。。

本記事では備忘録的に、最近見つけた良さげな家電・ガジェットを抜粋して残しておきます。
ご参考になれば幸いです。

卓上台型ドッキングステーション
『Anker 675 USB-C』

これはすげぇ。。。
ケーブル一本で、充電から周辺機器の接続まで可能だ。

筆者もデスクには『モニター台置く派』(キーボードをモニターの下に収納出来て便利)だが、

モニター台にドッキングステーションを付けるという発想は無かったのでビックリ。


デスク周りの悩みとして、ケーブルの煩雑さが挙げられるが、
本製品によってUSB-Cケーブル一本でPCと周辺機器を接続し、同時にPCの充電も可能となる。

さらに、非接触充電スペースも備えており、
iPhoneやAirPodsなどを充電できるため、デスク上からライトニングケーブルを一掃できる。

まさに、ケーブル地獄からの解放である。



デスクで仕事をする人類全員に購入を推奨だ。
#家電批評のベストバイにも選出されている

車のシガーソケット用
片側巻き取り式USBケーブル内蔵充電器

こちらもケーブル関連に革命を起こすアイテム。

筆者の車にはlightningやUSBなどのケーブルがジャングルさながら何本もダラリとぶら下がっている。

車の使用頻度も、デスク程は多くないため、
ケーブルの処理は後回しだ。

このガジェットはそんなケーブルたちを一掃できるポテンシャルを持つ。


本製品には巻き取り式のUSB-CケーブルとLightningケーブルが内蔵。
もちろんそれぞれ個別に引き出し・巻き取りできる。
引き出せるケーブルの長さは70cm。

さらに、USB-AポートとUSB-Cポートがそれぞれ1つずつ使える。

合計出力は147Wとなっている。
#ああ、十分だ。

はしっこがマグネットなので、
運転中の『横G』でケーブルがチョロチョロすることもない
#これ大事!

『SanDisk SSD』

SSDなのでデータの転送も速く、ハードディスクみたいな壊れやすさもない。
USBバスパワー駆動のため、余計な電源ケーブルの持ち運びも不要。
#濡れても大丈夫(笑)


そんなSSDがようやくここまで値段が下がってきた。
恐らく現状『地球最強のストレージ』



さらに、USB-C対応のため、
iPhoneに直接接続して、写真などのデータ転送が可能である。

もはやこれ以外を選ぶ理由が見つからないレベルと言っていい。

『AirPodsPro2 USB-Cケース』

iPhone15にしてLightningケーブルを駆逐しようとしたけど、AirPodsProの充電はまだ。
外出時の充電だとライトニングケーブルが必須ということで荷物が増える。

ただ今更、USB-C対応のAirPodsPro2に買い替えするのもちょっと。。。
その理由だけで4万はちょっと。。。もうすぐ3出そうだし。。。
と言う方は多いハズ。
#筆者もその一人だ!!

created by Rinker
Apple(アップル)
¥38,192 (2025/01/22 15:54:31時点 Amazon調べ-詳細)


Apple信者として、ケースだけ変えるという発想は無かったのだが、
#Apple信者の悪い癖である

サードパーティ製のケース、それも『USB Type-C』のケースが存在した。


このケースはアップル純正品ではないが、今まで使っていた純正のイヤホンをこのケースに入れることで、USB-C充電に対応。

価格も3000円程度と安価。

これでLightningケーブルを完全駆逐できると思うと、ありがたい!

まとめ


以上、今回は4つのアイテムをピックアップしてみました。
#コードを駆逐したい気持ちが高まってる

また良いガジェットがあれば書いていこうと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました💡
ステキな1日をお過ごしください!







【追伸】
Twitterでも発信しています。フォローいただけると嬉しいです💡

初めてロードレース中継を見た時意味が分からなかった用語をまとめてみました😇
ロードレースって割と初心者殺しですよね…?https://t.co/rGXxjHYmB3— みんなのロードバイク研究所 (@AerospaceRoad) January 16, 2022

【追伸②】
YouTubeでも発信しています。チャンネル登録いただけると嬉しいです💡

https://youtube.com/watch?v=EeUGKVkQezA%3Frel%3D0
  • 自転車パーツ人気ランキング
  1. サドル
  2. タイヤチューブ
  3. タイヤ
  4. チェーン
  5. タイヤチューブ
  6. ペダル
  7. ブレーキシュー・パッド
  8. タイヤ
  9. サドル
  10. サドル
  11. チェーン
  12. チェーン
  13. サドル
  14. グリップ・バーテープ
  15. スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥10,800
    新品最安値 :
    ¥10,800
  16. サドル
  17. シートポスト
  18. ブレーキシュー・パッド
  19. タイヤ
  20. グリップ・バーテープ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

サラリーマンNAO

『ロードバイクで人生が変わった』経験から、その魅力を1人でも多くの方に伝えるべく情報発信中! ロードバイクに出会う前のある日クルマ通勤中に接触事故を起こす。過労により精神・肉体的に追い込まれ失意の中、再発防止のためチャリ通勤へシフトすべくロードバイクを購入、その魅力に衝撃を受ける。 たちまちドハマりすると精神・健康状態がみるみる超回復、自転車仲間も増えて仕事のパフォーマンスやプライベートにも好影響が。 チャリってスゴいわ!

-ガジェット, ロードバイク, 雑記

Verified by MonsterInsights