ロードバイク

【検証レビュー】AirPods Maxはローラー練の最強アイテムになり得るのか?


あのAirPods Maxでローラー練してみた

2020年末、Apple社初となるオーバーヘッド型ヘッドホン
**「AirPods Max」**が発売された。

長らく噂されていた「Apple純正ヘッドホン」の登場に、筆者のようなApple信者は狂喜乱舞したものである。

価格、性能、見た目——そのすべてがAppleクオリティでパッケージングされた、まさに究極の逸品

そんなAirPods Maxを使って、今回はZwiftを用いたローラー練に挑戦してみた。

果たしてこのプレミアムなヘッドホンは、ローラー練の最強の相棒となるのか?


まずはAirPods Maxについて軽くおさらい

AirPods Maxは、Appleが長年満を持してリリースしたオーバーヘッド型ワイヤレスヘッドホンである。

  • アクティブノイズキャンセリング
  • 空間オーディオ
  • 外部音取り込みモード
  • H1チップによる超高速デバイス切り替え

などなど、Appleの技術をこれでもかと詰め込んだフラッグシップモデル。

そして、お値段なんと税込8万円超え。

ヘッドホンで7万円。
音響マニアですら一瞬ひるむ価格帯だが、Apple信者には関係ない。
Appleが作ったものは、常に正しいのである。


「整備品」なら7万円くらいで買える。


検証環境はこちら

使用アプリ:Zwift for iPad

ローラー:3.2GTローラー

パワーメーター:4iiii

心拍計:Apple Watch Series 10

実施プログラム:Build Me Up(中強度トレーニングプラン)

実際にローラー練をスタート!

AirPods Maxを装着してペダルを踏み出したその瞬間、
思わずこう叫んでいた。

以下、感動ポイントをいくつかピックアップ。

  • 脳が喜ぶサウンドクオリティ。高音も低音もクリアで、耳に刺さらない。
  • 空間オーディオの没入感がエグい。まるで自分がZwiftの中に入っているかのよう。BGMがハンパないww
  • ノイズキャンセリングにより、余計な音はシャットアウト。自分の呼吸と心拍音だけが響く。
  • 鳥のさえずりがここまで繊細に聞こえたのは初めてかもしれない(Zwift内の鳥の話である)

そして、何より、

「音が良すぎてペダルが回る。世界が変わった。」


だが、しかし。

この極上体験には、致命的な問題点があった。

1. 耳が…汗でびしょ濡れになる

気づいたらイヤーパッドがしっとり
ローラー練はエアコン+扇風機全開でも汗だくになる。


そこにAirPods Maxをかぶると、耳周りが蒸れ地獄になるのだ。

極上体験はほんの数分で終わったのである。

2. 汗が機材にダメージを与えそうで怖い

AirPods Maxは精密機器である。


アルミフレームとメッシュのヘッドバンドは美しいが、汗で劣化しないか心配になる。

3. 重い(約385g)

ペダリングしている最中に、じわじわと首に負荷がかかってくる。


高強度インターバルのときなんか、もはや頭にダンベル乗せてる気分

逆にトレーニングになるかもな!

4. 長時間使用で頭痛発生

普段使いでは問題ないが、ローラー中は体温も心拍も上がる
その状態で密閉性の高いヘッドホンを被ってると、「圧迫感+脱水」コンボで頭が痛くなる

ファック。


まとめ:AirPods Maxはローラー練に向いているか?

結論:

向いてない。やめておこう。よほどのドM(Apple信者)でなければ。

音質・ノイキャン・空間オーディオ……
どれを取っても最高級。
音楽を聴くデバイスとしては超一流。

だが、汗だくで高強度トレーニングをする場としてのローラー環境とは、正直相性が悪い

軽量で防汗性の高いワイヤレスイヤホンのほうが、ローラー練には100倍快適だ。


でもAirPods Maxはやっぱり最高なんですわ

とはいえ、AirPods Maxの真価は「音楽体験」にとどまらない。

  • iPhoneで動画を見ていたら、
     → iPadに切り替えても音声が自然にそっちへ移る。
  • Macで仕事していたら、
     → iPhoneにかかってきた通話に即応答できる。

この魔法のようなデバイス切り替え体験は、Appleならでは。
Apple Watch、iPad、Mac、iPhoneすべてを使ってる人にとっては、AirPods Maxは神のガジェット


最後にお願い:Apple様、自転車業界に降臨してください

Apple Car断念の発表に世界が震えたのは記憶に久しいが——
#どうなったこの話?

Apple様よ、
どうかその技術力で“Apple Cycle”を作ってくれ。

ハンドルにDynamic Island、ディレイラーにA17チップ、ホイールにTitanium合金。
iOS搭載のサイコン付きで頼む。

せめて、

Apple Watchから心拍を直接転送できるサイコンの開発を、切に願う。

#Apple信者より愛を込めて
#AppleCycle待ってます
#AirpodsMaxは通勤とNetflix用になりました☆



最後までご覧いただきありがとうございました! 素敵なロードバイクライフをお過ごしください💡


【追伸】 YouTubeでも発信しています。チャンネル登録いただけると嬉しいです💡



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  • 自転車パーツ人気ランキング
  1. サドル
  2. タイヤチューブ
  3. タイヤ
  4. チェーン
  5. タイヤチューブ
  6. ペダル
  7. ブレーキシュー・パッド
  8. タイヤ
  9. サドル
  10. サドル
  11. チェーン
  12. チェーン
  13. サドル
  14. グリップ・バーテープ
  15. スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥10,800
    新品最安値 :
    ¥10,800
  16. サドル
  17. シートポスト
  18. ブレーキシュー・パッド
  19. タイヤ
  20. グリップ・バーテープ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みんサイ

『ロードバイクで人生が変わった』経験から、その魅力を1人でも多くの方に伝えるべく情報発信中! ロードバイクに出会う前のある日クルマ通勤中に接触事故を起こす。過労により精神・肉体的に追い込まれ失意の中、再発防止のためチャリ通勤へシフトすべくロードバイクを購入、その魅力に衝撃を受ける。 たちまちドハマりすると精神・健康状態がみるみる超回復、自転車仲間も増えて仕事のパフォーマンスやプライベートにも好影響が。 チャリってスゴいわ!

-ロードバイク

Verified by MonsterInsights