久しぶりにバーテープとブラケットを変えた。
ブラケットと言うのはコチラのこと。
ブラケットはSTIレバーの型番によって種類が異なるので、
購入する時は自分の型番をよく確認しましょう!!!
過去の記録を見たら、じつに4年ぶり。
前回ブラケットカバー変えたの2021だって。
めっちゃ最近な気がするけど。
前回ビニールを使ってめっちゃ苦労した覚えがあったけど、
スプーン使ったらすごい簡単にできた!
⇩この方法。
ちなみにこちら⇩がビニール袋を使った方法。
なんか摩擦が減って簡単そうに見えますが、個人的にはまぁまぁ地獄でした。
季節的なモノもあったかな?(冬だとゴムが固くてむずいらしい。)
こんなんならすぐ変えればよかった!
すごくいいわ!
我々がロードバイクに触るのって3点。
①ブラケット&バーテープ
②サドル
③ペダル
なので、一ヶ所(今回であればブラケット&バーテープ)を変えた結果、
ほぼ33%は新車になりましたね。
皆さまのご参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました! 素敵なロードバイクライフをお過ごしください💡【追伸】 YouTubeでも発信しています。チャンネル登録いただけると嬉しいです💡
にほんブログ村


















