BIANCHIのSPECIALISSIMAが2024にモデルチェンジ。
オルトレと同様に、スペシャリッシマもRC、PRO、COMPの3種類となった。
Contents
WHY CAN’T LIGHT BE AERO?
リッシマさんののモデルチェンジはこの問いかけから始まる。
「なぜライトはエアロでないのか?」
軽いのにエアロでもええやないかい!
というのが新型スペシャリッシマのコンセプトだろう。
#それって最強じゃない?
SPECIALISSIMA RC
フラッグシップモデルは「RC」。
ツートーンがカッコよすぎ。
塗装だけでこれに決めちゃいそう。
というか次買い換えるとしたらもうこれで確定DA。
#初めて今のバイクよりも欲しいものをみつけたわ
完成車で6.6kgだぞ。
ほんでかつエアロって、最強やないか。
新型スペシャリッシマ(RC)のバイク重量は6.6キロ。
前作スペシャリッシマと比較して、空力により勾配6%、距離10キロ、出力200wで最大8.7秒短縮、
距離40キロ、200wで31.19秒短縮、6%の勾配で時速30キロで登る場合、3.6w軽減。
オルトレがエアロロードに全振りしたのでリッシマさんがオールラウンダーの立ち位置になったのかな。
SPECIALISSIMA RCは完成車で約195万円。
フレームセットで約79万円。
#買えなかった
SPECIALISSIMA PRO
セカンドグレードのSPECIALISSIMA PROは、RCに対してフレームの材料が違う。
オルトレプロと同様に、カウンターヴェイルを採用。
RCよりも柔らかめのセッティングになっている感。
完成車で7.00kg
#十分軽い
色はチェレステとグレーの2種類でこんな感じ。
こちらもツートーン。
個人的にはやっぱりチェレステのフレームに黒字の「Bianchi」の方が好きだなぁ。
完成車で約118万、
フレームセットで約64万円
SPECIALISSIMA COMP
サードグレードのCOMP。
完成車で7.8kg。
素材はカウンターヴェイルではない。
チェレステとグレーの2種類だ。
#ワントーン
こちらは完成車のみで、約84万円。
まとめ
選択肢が3つあると、つい真ん中を選んでしまう。
#これを「フレーミング効果」という。
#「松竹梅の法則」とも
だが個人的には「SPECIALISSIMA RC」一択だった。
最近のBianchiは熱量が高い。本気度が伝わってくる。
久しぶりにモデルチェンジでここまで興奮させられた。
【追伸】 YouTubeでも発信しています。チャンネル登録いただけると嬉しいです💡
にほんブログ村