ロードバイク

【直近1ヶ月】人気記事ランキングBEST30

当ブログ内での人気記事ランキングです。
本日より30日以内に当サイトで多く読まれた記事を、リアルタイム計測して順位付けしております。

  1. 【10/10(金)】プライム感謝祭サイクリスト向けアイテム【23:59まで】「プライム感謝祭先」始まりました! 本記事では、サイクリストが購入すべきアイテムをピックアップして紹介していきます! 期間は先行セールが10/4~10/6、プライム感謝祭本番が10/10 23:59ま...

  2. 【年に一度の】プライム感謝祭サイクリスト向けアイテム【ビッグセール】「プライム感謝祭先行セール」始まってました! 先行セールはプライム感謝祭の対象商品を一部先行して販売するセール。価格はプライム感謝祭と変わりません。 本記事では、サイクリストが購入すべきアイテムをピッ...

  3. 【決定版】11速SHIMANOスプロケットの種類と歯数まとめスプロケットの種類多すぎ問題・・・ ロードバイクを快適に走らせるためにはコースに合わせたスプロケとギア比の選択が必要です。 でもなんかスプロケットの種類多すぎるし、、、結局Amazon‘s chois...

  4. 【簡単!】ホイールのラチェット音を消したい!!ホイールのラチェット音。後輪が空転した際ホイールから鳴る例のカラカラ音です。 ローディの間でも”爆音派”と”静音派”で派閥が分かれます。 が、私は全く無音の”忍びホイール”を好みます。無音走行こそ至高...

  5. 【盗難防止】AirTagをロードバイクに装着する方法ロードバイクの盗難防止にAirTagは有用である。 本気で盗りにくる窃盗犯にはどうやっても太刀打ちできませんが、被害を防ぐための選択肢を紹介していきたい。 AirTagを設置する選択肢 ボトルゲージに...

  6. 【神対応】Garmin Edge530が破損⇒水没⇒無料で修理してもらった話サイコンのEdge530が故障した。 GARMINに修理に出したら保証期間外なのにも関わらず、なんと神対応無料で交換していただいた。 本記事では事件の経緯を備忘録として残しておこうと思う。 ことのいき...

  7. 【賠償請求できるのか?】道路の穴にはまり大怪我。ロードバイクは大破こんなニュースを聞いたので解説。ぜんぜん他人事ではない。 榛名山の道路の穴にはまった 秋晴れの週末。30代の会社員が趣味のロードバイクで国道を走っていた。その瞬間、前輪が“たった数センチの穴”にはまり...

  8. ロードバイクに筋トレは必要か?最短で強くなるための答え―「無駄」じゃなく「最短距離」で速くなるために ロードバイクの上達に筋トレは必要か?これは昔から賛否両論あるテーマですよね。 実際にプロロードレース選手でも筋トレをする人としない人に分かれるようです。...

  9. ロードバイク初心者のパワートレーニング入門②ヒルクライム時に超重要なPWRとは?パワートレーニング?なにそれ?part.2 パワートレーニングに馴染みがない方にとって、それはいわゆる“ガチ”な世界。自分には全く関係ない世界だとの想いがあるのではないでしょうか? 前回の記事で、とっ...

  10. 【歴代まとめ】日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー受賞車種2023年のバイシクル・オブ・ザ・イヤーは、トレック・マドンSLRに決定した。  トレック・マドンSLRは、高い剛性と軽量性を兼ね備えたロードバイク。全てのパラメーターで高パフォーマンスを発...

  11. 【実践】タバタ式トレーニングで心肺機能は向上するか?【3か月】①ロードバイクで速く走るための要素の1つに心肺機能がある。 心肺機能が高ければ、より速く長く走ることができる。レースで活躍したければ心肺機能の向上は必須だ。 有名な心肺機能向上トレーニングメソッドの1つ...

  12. ロードバイク初心者のパワートレーニング入門①サイクリストの戦闘力を示すFTPとは?パワートレーニング?なにそれ? パワートレーニングに馴染みがない方にとって、その世界は“ガチ”な世界、自分には全く関係ない世界だとの想いがあるのではないでしょうか。 私自身パワーメーターを初めて購入し...

  13. Di2ジャンクションAのバーエンド内臓型化に二股ケーブルEW-JC130はマストではなかった件以前こんな記事を書きました。Di2、めっちゃくっちゃ良いです。 ・圧倒的ストレスフリーな変速。・一度調整が決まれば変速のズレが無い(ワイヤーの伸びが無い)。・ワイヤーの劣化による断線のリスク、性能低下...

  14. 【実体験レビュー】スキンスーツ着たら世界変わった件【風は友達】スキンスーツ、着たことありますか? ロードバイクに乗るとき、皆様は『スキンスーツ』を着たことがあるだろうか? 筆者は、最近までその存在すら知らなかった。だが、今なら声を大にして言える。 「チャリに乗る...

  15. 【激安】中華カーボンディープリムホイールを購入してみた②コチラは、前回記事↓の続編となります。 いざ、注文 選んだのはELITEWHEELSのAFFというモデル。 早速ポチってみた。 めでたく注文が確定された! ELITEWHEELS Official S...

  16. 【コスパ最強】ワークマンで激安シューズカバーを製作する冬も本番になり、ロードバイク乗りにとっては厳しい季節になってきました。 冬のロングライド中の悩みの一つに、つま先が猛烈に寒くなることが挙げられます。ビンディングシューズにシューズカバーを履かせればその...

  17. 【激安】中華ビッグプーリーをインストールしてみた【】とある界隈で絶大な人気を誇るビッグプーリー。 昨今のアマチュアロードレーサーは皆、スタートラインに並ぶや否や、まずプーリーの大きさで競い合っているように見える。#見えない? 今回は、Amazonで売っ...

  18. 【プライム感謝祭】個人的おすすめアイテムまとめ【あと1日!】Amazon「プライム感謝祭2025」始まってます!年間最大級のセールです。 本記事では、今回のセールでの個人的おすすめアイテムをまとめました。 セールは10/10までなのでぜひチェックしてみて下さい...

  19. 【実験】ラテックスチューブのエア抜けに救世主(メシア)現る  先日ご紹介した”ラテックスチューブの空気の抜けっぷりをご紹介”の続報です。 まるで”絨毯の上を走っている”かのような極上の走行感のラテックスチューブ。 しかし空気がマジで抜けるとの欠点を...

  20. 【海に落とした】Apple Watch SE3が良さげ【10や11との比較】海でApple Watch 10をなくした というか、息子と泳いでたら、気づいたら無くなってた。 息子が腕につかまってた時、手首を結構強くつかんでた時点でリスク回避すべきだった。 「あ!!!!!ない!...

  21. 【激安】超軽量 中華カーボンホイールを試す①以前、Aliexpressで中華カーボンディープリムホイールを購入し、大満足の結果に終わった。 そこでまた新たな疑問が沸いた。 「ディープリムは最高だった。 では、超軽量ホイールはどうなんだ?」 であ...

  22. スプーンを使ってブラケットカバーを交換する方法がすごく簡単で良かった件久しぶりにバーテープとブラケットを変えた。 ブラケットと言うのはコチラのこと。 ブラケットはSTIレバーの型番によって種類が異なるので、購入する時は自分の型番をよく確認しましょう!!! 過去の記録を見...

  23. 【激安】中華カーボンディープリムホイールを購入してみた③(完)コチラは、前回記事↓の続編となります。 また、今回購入したホイールはコチラ↓ ついに到着! 待つこと約1ヶ月。。ついに巨大な段ボールが自宅に届けれられた。 でかい! 早速、開封の儀を執り行う。 まず最...

  24. 【突然折れた】ディレーラーハンガー交換してまた走れるようになるまでのリアル①【迫真】【事件当日】突然のできごと それは会社帰り、 ラーメン屋でネギラーメンと餃子を食べた後の帰路。 信号待ちから発信しようとしたときだった。 ガッ、バリバリバリバリ!!!!!! 轟音と共に急減速。 危うく...

  25. ポガチャルは”ヘアロダイナミクス”という新たな概念をロードバイク界にもたらした昨年に続き、ツール・ド・フランス2021でも破竹の快進撃を続けるタディ・ポガチャル選手。 第18ステージで今大会区間3勝目を上げ、現段階でなんと、○マイヨ・ジョーヌ(総合優勝)○マイヨ・アポワ(山岳賞...

  26. チューブへシーラントを注入する最適な方法先日の”ラテックスチューブのエア抜けに救世主(メシア)現る”で触れていた、チューブへシーラントを注入する方法についてご紹介いたします。 シーラント注入作業の基本的な流れは下記になります。 ・チューブの...

  27. 【デッドリフト】ロードバイクで速く走るために効果的な筋トレはこれだ!!ロードバイクで速く走るためのトレーニングとして特に重要だと呼び声の高いメニューは、 ①SFR ②スクワット③デッドリフト の3つである。 今回はその中の「デッドリフト」にフォーカスをあてて解...

  28. 【マイケルロジャース】マシントラブル → 観客のバイクを借りて総合優勝の図【奇跡】ロードレースおもしろエピソード紹介シリーズ。 2002年ツアー・ダウンアンダー 時は2002年ツアー・ダウンアンダー第3ステージ。 マイケルロジャース(当時マペエ・クイックステップ)がレース関係オート...

  29. 【日々更新】楽しいサイクルロードレース用語集【ゆるふわ】ロードバイクに興味を持ち始めたばかりの人々にとって、自転車レースとは最初にゴールした選手が勝利するというだけのシンプルなスポーツと思うかもしれません。 しかし、実際にサイクルロードレーステレビ中継を見...

  30. ロードバイク乗りならカーボ・ローディングは超大事!スポーツ栄養学において、ロードレースなどの高い持久運動を継続するスポーツの成績は、グリコーゲンの体内貯蔵量が大きな影響を及ぼすことが知られている。 つまり、好成績を残すためには、本番当日できるだけグリ...

最後までご覧いただきありがとうございました! 素敵なロードバイクライフをお過ごしください💡


【追伸】 YouTubeでも発信しています。チャンネル登録いただけると嬉しいです💡



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

  • 自転車パーツ人気ランキング
  1. サドル
  2. タイヤチューブ
  3. タイヤ
  4. チェーン
  5. タイヤチューブ
  6. ペダル
  7. ブレーキシュー・パッド
  8. タイヤ
  9. サドル
  10. サドル
  11. チェーン
  12. チェーン
  13. サドル
  14. グリップ・バーテープ
  15. スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥10,800
    新品最安値 :
    ¥10,800
  16. サドル
  17. シートポスト
  18. ブレーキシュー・パッド
  19. タイヤ
  20. グリップ・バーテープ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みんサイ

『ロードバイクで人生が変わった』経験から、その魅力を1人でも多くの方に伝えるべく情報発信中! ロードバイクに出会う前のある日クルマ通勤中に接触事故を起こす。過労により精神・肉体的に追い込まれ失意の中、再発防止のためチャリ通勤へシフトすべくロードバイクを購入、その魅力に衝撃を受ける。 たちまちドハマりすると精神・健康状態がみるみる超回復、自転車仲間も増えて仕事のパフォーマンスやプライベートにも好影響が。 チャリってスゴいわ!

-ロードバイク

Verified by MonsterInsights